ビジネス支援コーナーのご案内
ビジネス支援コーナーについて
「仕事を探している」「就職活動中」「起業したい」「お店の売り上げを伸ばしたい」…。
そんな時、上福岡図書館の【ビジネス支援コーナー】が、きっとお役に立ちます。
仕事探し、就職活動、起業、会社や商店の経営などに役立つ資料を集めたコーナーです。場所は、上福岡図書館の入口を入ってすぐ、案内カウンターのそばです。ぜひご活用ください。
ビジネス支援コーナーの資料
仕事・資格 | 仕事案内、資格案内 |
---|---|
就職・転職 | 履歴書の書き方、面接の受け方など |
起業・開業 | 起業・開業の方法、NPO設立の方法など |
経理 | 資金繰り、税務、助成金など |
接客 | 電話対応、クレーム対応など |
書式 | ビジネス文書、契約書式など |
経営ノウハウ | 販促、広告、マーケティング、人事管理など |
ビジネス常識 | ビジネスマナー、ビジネス基礎知識など |
各分類の書名一覧は下記をクリックし、[ビジネス支援]のタブをご覧ください。

■ 就職情報
●新聞折り込み求人広告(日曜版)
館内でご覧ください。
ビジネス支援コーナー以外のお役立ち資料
■ 雑誌(雑誌コーナー)
『会社四季報』『日経ビジネス』『週刊東洋経済』『週刊ダイヤモンド』『日経WOMAN』などのビジネス関連誌を含めた雑誌をそろえています。
■ 新聞(新聞コーナー)
「日本経済新聞」「日経流通新聞」を含め10紙が閲覧できます。
ご存知ですか?お役立ちサービス
図書館内で利用できるパソコンがあります。インターネットでの調べものにご活用ください。
■ インターネット端末が利用できます
館内にインターネットに接続できる専用端末を設置しています。どなたでもご自由に利用できます。調べものにご活用ください。(プリントアウトはできません)
■ データベースが利用できます
●『朝日新聞クロスサーチ』(上福岡図書館のみ)
朝日新聞社が提供するデータベースサービスです。1985年以降の朝日新聞などを読んだり、最新の現代用語を調べることができます。
●『日経テレコン』(上福岡図書館のみ)
日本経済新聞デジタルメディアが提供するデータベースサービスです。1975年以降の新聞記事をはじめ、企業情報や人事情報など、幅広い情報を入手することができます。
●読売新聞記事データベース『ヨミダス歴史館』(上福岡図書館のみ)
1986年9月以降の読売新聞がネットで読めるオンラインデータベースです。このほか英字新聞、現代人名録等のコンテンツがご利用になれます。
●官報情報検索サービス(上福岡図書館・大井図書館)
昭和22年5月3日(日本国憲法施行日)分から直近までの官報の内容を、日付やキーワードから指定して
検索・閲覧できます。
●国立国会図書館デジタルコレクション(上福岡図書館・大井図書館)
国立国会図書館の所蔵している資料の中で、デジタル化されている約200万点を専用端末から閲覧できる
サービスです。絶版等の理由で入手が困難な資料も、閲覧することができます。
詳しくは次をクリックし、「館内でのパソコン・インターネット利用」をご覧ください。
館内でのパソコン・インターネット利用
ビジネス支援講座
2023年6月25日(日)午後2時より上福岡図書館視聴覚ホールにて、ビジネス支援講座「公的制度を活用したおかねの増やし方」講座を開催しました。

講師には昨年と同様に2級ファイナンシャルプランニング技能士の増田比呂武さんをお招きし、知っておきたい金融知識からiDeCo、来年改正になるNISAの改正情報など役に立つ情報を沢山お話しいただきました。
当日は38名の方にご参加いただきましたが、皆様熱心に話を聞いてくださり、お金に関するテーマへの関心の
図書館はこれからも皆さんの役に立つ講座を開催していきますので、ぜひご参加ください。