館内でのパソコン・インターネット利用
※重要事項※ はじめにお読みください。
インターネットや端末等の接続・設定・使用方法等の説明は行いません。
利用機器の種類、OS、ソフト等によって利用できない場合があっても、図書館はその責任を一切負いません。
ゲームは禁止します。
インターネット利用のルールを守り、適切な利用をしてください。
インターネットを通しての非合法な行為、他人への嫌がらせは禁止します。
公序良俗に反すると判断されるホームページへの接続は禁止します。
インターネット上の情報については、図書館はその責任を一切負いません。
インターネット利用に伴う端末機器や第三者とのトラブルについて、図書館はその責任を一切負いません。
利用料金は無料ですが、利用者がインターネット上で利用した有料サービスについては、その理由を問わず、当該利用者がその費用を全額負担するものとします。
インターネットを使い発信した事柄、情報については、その責任をすべて利用者が負うものとします。
不正操作、不正利用などによる接続先の機器やデータなどに損害を与えた場合は、利用者がその責任をすべて負うものとします。
情報のダウンロード・ディスクへの取り込みに際してのトラブル・損害については利用者がすべて責任を負うものとします。
不正な取扱いや行為が認められた場合は利用の停止・制限をすることがあります。
利用の停止・制限により利用者に損害が生じても、図書館はその責任を一切負いません。
利用中になにか不具合がありましたら、その状態を保持し、すぐに申し出てください。
重要事項以外にも、制限事項が発生する場合があります。図書館職員の指示に従ってください。
■情報支援用端末、タブレット端末を利用する場合の追加事項
利用カードの不正使用は禁止します。
貸出した端末の持運び及び取扱いには十分注意をし、利用上の責任については、利用カードと交換した時点で発生することとします。
貸出中における盗難・不具合・汚損・損傷については、不具合の原因を調査した上で、利用された方に
瑕疵があったと認められる場合は修理・賠償していただきます。
インターネット専用端末の利用
■利用方法
◆ 「重要事項」を必ずお読みください。同意していただかなければ利用できません。
◆ 利用は1回20分以内です。再度利用する場合は10分経過したのち利用してください。
◆ご利用の際は「インターネット端末利用申込書」に必要事項をご記入ください。
◆図書館の利用カードをお持ちの場合は、利用申込時に利用カードをお預かりし、利用終了後にお返しします。
◆図書館の利用カードをお持ちでない場合は、利用申込時にお名前とご住所のわかるもののご提示が必要です。
連続でのご利用はできません。一度ご利用が終わったら、次に待っている人がいない時も10分間隔をあけてください。
■制限事項
◆ 電磁的記憶媒体等の使用及び印刷(プリントアウト)はできません。
◆ フィルタリング機能により、閲覧できないサイトがあります。
公衆無線LAN(Wi-Fi)の利用
■利用方法
◆ 利用に必要な端末機器を持参し、館内に掲示されているID・パスワードをご入力の上、
ご利用ください。
◆ 端末機器の設定は利用者ご自身で行ってください。
◆ 端末機器の電源は、各自でご用意ください。(パソコン優先席に限り電源が使用できます。)
◆ ご利用の際は、利用者ご自身で端末機器に十分なセキュリティ対策を施した上でご利用ください。
◆ 接続に必要なパスワードは定期的に変更します。接続ができない場合は、カウンターまでお越しください。
◆ 利用は図書館の開館時間内に限ります。
◆ 端末機器の操作音、音量については周囲に十分な配慮を行ってご利用ください。
音声を聞く場合には、必ずご自身で用意したヘッドホンを使用してください。マイクは禁止します。
図書館の机・椅子は、図書館資料を閲覧するために設置していますので、状況によっては移動をお願いする場合もあります。予め、ご了承ください。
◆ 印刷(プリントアウト)はできません。
■運用の中止と制限
◆ 機器調整等により、予告なくサービスを停止する場合があります。
◆ 同時に接続されている端末台数が多すぎたり、多くの利用者が動画を視聴している等で通信量が過多となった場合には、速度低下や新規の接続ができなくなる場合があります。
◆ 無線のため、場所によってはインターネットに繋がりにくい場合があります。
情報支援用端末の館内貸出
利用される方は、図書館利用カードをご持参ください。
■利用方法
◆ 「重要事項」を必ずお読みください。同意の上、「情報支援用端末利用申込書」に記入した後、利用することができます。
◆ 利用できるのは、ふじみ野市内在住・在勤・在学の中学生以上の方でパソコンの基本的な操作ができ、事前に図書館利用カードの交付を受けている方のみです。
◆ 利用ごとに貸出カードの現住所データを確認させていただきます。
◆ 利用カードは貸出の最中にはお預かりし、返却時にお返しします。
◆ 利用時間は閉館の15分前までとなります。
◆ 1日1回、2時間以内の利用ができます。利用時間の延長はできません。
◆ 貸出中の場合は予約ができます。予約開始時間から10分過ぎるとキャンセルとなります。
◆ 利用は、指定の場所でお願いします。
◆ 音声を聞く場合には、必ずご自身でヘッドホンを用意して使用してください。マイクは禁止します。
◆ 再起動やシャットダウンをすると初期の設定に戻り、データは全て消去されます。
◆ 利用が終わりましたら、シャットダウンをし、キーボードとマウス等一式をカウンターに返却してください。
■制限事項
◆ フィルタリング機能により、閲覧できないサイトがあります。
◆ 印刷(プリントアウト)はできません。
■環境及び性能
上福岡図書館 | 大井図書館 | |
利用台数 | デスクトップパソコン 3台 | デスクトップパソコン 3台 |
インターネット | 回線:フレッツ光ネクスト プロバイダ:OCN 無線LAN |
回線:フレッツ光ネクスト プロバイダ:NTTぷらら 無線LAN |
メーカー | NEC Mate MKE32/B-5 | 富士通 ESPRIMO FH52/B3 |
OS | Windows 10 Pro 64ビット版 | Windows 10 Home 64ビット版 |
ソフト | Microsoft Office Standard 2016 (Word 2016, Excel 2016) Microsoft Power Point 2016 セキュリティソフト フィルタリングソフト 環境復元ソフト |
Microsoft Office Personal Premium プラス Office 365 サービス(Word 2016, Excel
2016) Microsoft PowerPoint 2016 セキュリティソフト フィルタリングソフト 環境復元ソフト |
CPU | インテル(R) Celeron(R) プロセッサー G4930 |
インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 3865U |
メモリ | 4GB | 4GB |
ディスプレイ | 17型 | 23.8型ワイド |
HDドライブ | 500GB | 1TB |
FDドライブ | なし | なし |
CD/DVDドライブ | スーパーマルチドライブ | スーパーマルチドライブ |
インターフェイス | USB3.1(本体前面×2)、 USB3.0(本体前面×2、本体前面 Type-C×1) USB2.0(本体背面×1) |
USB3.1(Gen1) Type-C×1(右側面×1) USB3.0 Type-A×3(右側面×2、背面×1) USB2.0 Type-A×2(背面×2) SDメモリーカード対応(miniSDカードやmicroSDカード、microSDHCカード、microSDXCカードの場合、別途、専用のアダプターが必要) |
タブレット端末の館内貸出(上福岡図書館のみ)
■利用方法
◆ 「重要事項」を必ずお読みください。
同意の上、「タブレット端末利用申込書」に記入した後、利用することができます。
◆ 利用できるのは、ふじみ野市内在住・在勤・在学の中学生以上の方でパソコンの基本的な操作ができ、事前に図書館利用カードの交付を受けている方のみです。
◆ 利用ごとに貸出カードの現住所データを確認させていただきます。
◆ 利用カードは貸出の最中にはお預かりし、返却時にお返しします。
◆ 利用時間は閉館の15分前までとなります。
◆ 1日1回、2時間までの利用ができます。利用時間の延長はできません。
◆ 貸出中の場合は予約ができます。予約開始時間から10分過ぎるとキャンセルとなります。
◆ タブレット端末は館内フロアのみでのご利用となります。館外への持ち出しはできません。
◆ 音声を聞く場合には、必ずヘッドホンを使用してください。マイクは禁止します。
◆ 利用が終わりましたら、タブレット端末をカウンターに返却してください。
■制限事項
◆ フィルタリング機能により、閲覧できないサイトがあります。
◆ 印刷(プリントアウト)はできません。
■運用の中止と制限
◆ 機器調整等により、予告なくサービスを停止する場合があります。
◆ 無線のため、場所によってはインターネットに繋がりにくい場合があります。
■環境及び性能
利用台数 | タブレット端末5台(上福岡図書館5台) |
---|---|
インターネット | 回線:フレッツ光ネクスト プロバイダ:OCN 無線LAN |
メーカー | EPSON Endeavor TN21E |
OS | Windows 10 Pro 64bit(日本語版) |
CPU | インテル Atom® x5-Z8350 プロセッサー (1.44GHz 4コア/4スレッド、インテル®スマート・キャッシュ2MB) |
主記憶(RAM)容量 | 2GB |
フラッシュメモリ | 128GB |
ディスプレイサイズ(ドット) | LEDバックライト付 10.1型 WXGA IPS 液晶(1280x800ドット、1,677万色、16:10) マルチタッチパネル(10点) |
インターフェイス | USB3.2/ミニHDMI/ヘッドフォン・ヘッドフォンマイク/マイクロSD |
オンラインデータベース用端末の利用(上福岡図書館のみ)
■利用方法
◆ 「重要事項」を必ずお読みください。
同意の上、「データベース用端末利用申込書」に記入した後、利用することができます。
◆図書館の利用カードをお持ちの場合は、利用申込時に利用カードをお預かりし、利用終了後にお返しします。
◆図書館の利用カードをお持ちでない場合は、利用申込時にお名前とご住所のわかるもののご提示が必要です。
◆ 利用は1日1回限りで、時間は1時間以内です。
◆ 印刷(プリントアウト)は1部(A4版 白黒片面)できます。料金は1枚10円です。
◆ 利用場所は、上福岡図書館案内カウンターになります。オンラインデータベース用端末としてデスクトップパソコン1台を設置しています。
◆ 使用中の場合は予約ができます。ただし、最終終了時間からの予約になります。
■制限事項
◆ 電磁的記憶媒体等の使用はできません。
■利用できるオンラインデータベース
ふじみ野市立図書館では、以下のオンラインデータベースが利用できます。利用できるオンラインデータベースは、端末毎に決まっています。
具体的な利用方法は、それぞれの端末の利用方法をご覧ください。
データベース名 | 内容 | 利用可能端末 | 利用 できる館 |
---|---|---|---|
官報情報検索サービス | 昭和22年5月3日(日本国憲法施行日)分から直近までの官報の内容を日付やキーワードを指定して検索・閲覧できます。 | オンラインデータベース用端末 | 上福岡図書館 |
朝日新聞クロスサーチ | 朝日新聞社が提供するデータ ベースサービスです。 1985年以降の朝日新聞や週刊 朝日、AERAの記事を読んだり、 最新の現代用語を調べたりする ことができます。 |
オンラインデータベース用端末 | 上福岡図書館 |
ヨミダス歴史館 | 1986年9月以降の読売新聞がネットで読めるオンラインデータ ベースです。このほか英字新聞、現代人名録等のコンテンツが ご利用になれます。 |
オンラインデータベース用端末 | 上福岡図書館 |
日経テレコン | 日本経済新聞社が提供するデータベースサービスです。 1975年以降の新聞記事をはじめ企業情報や人事情報など、幅広い情報を入手することができます。 |
オンラインデータベース用端末 | 上福岡図書館 |