ホーム > 利用案内 ボランティアについて
ボランティアについて
ボランティア団体について
図書館では本に親しんでもらうためのおはなし会や映画会、館内掲示の他、美化活動や、パソコン相談、対面朗読や音訳サービスなどさまざまな事業をボランティアの方たちと協働で実施しています。
ご興味のある方は、活動場所の図書館までお問い合わせください。
ご興味のある方は、活動場所の図書館までお問い合わせください。
図書館ボランティア
■図書館友の会
活動内容 | 書架の整理、図書館行事の補助、パソコン相談室の相談業務、美化活動、図書館チラシの印刷等 |
---|---|
活動日 | 月1回定例会・月2回作業日:火・金いずれかの10時~12時 パソコン相談室:毎週水曜日10時~12時 他イベント時:不定期 |
活動場所 | 大井図書館 |
会費 | 年1,000円 |
会員 | 25名 |
募集 | 随時 |
おはなし会ボランティア
■クマさん文庫
■語りの会ずくぼんじょ
■上福岡図書館おはなし会ボランティア
活動内容 | 絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなどの子ども向けおはなし会の開催がメインの活動です |
---|---|
活動日 | 定例会:第4木曜日11時~12時30分 おはなしくまさん:第2土曜日11時~11時30分 クマクマくらぶ:第4木曜日10時30分~11時 |
活動場所 | 大井図書館、市内保育園、市内小学校 |
会費 | なし |
会員 | 20名 |
募集 | 随時 |
■語りの会ずくぼんじょ
活動内容 | 昔話を中心におはなしを覚えて語ります |
---|---|
活動日 | 定例会:第3火曜日9時30分~12時 春休み・夏休みおはなし会:3月、8月 大人向けおはなし会:11月 |
活動場所 | 大井図書館、市内小学校 |
会費 | 年2,000円 |
会員 | 15名 |
募集 | 随時 |
リンク先 | 語りの会ずくぼんじょホームページ |
■上福岡図書館おはなし会ボランティア
活動内容 | 図書館のおはなし会や子ども向けのイベントで、絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊びなどを行います。 |
---|---|
活動日 | <上福岡図書館> おはなし会:毎週月曜日・金曜日午前10時30分~11時 こどもおはなし会:第3月曜日と同じ週の土曜日午前11時~11時30分 その他イベント開催日 <上福岡西公民館図書室> おはなし会:第2土曜日午前11時~11時30分 |
活動場所 | 上福岡図書館 上福岡西公民館図書室 |
会費 | なし |
会員 | 20名 |
募集 | 随時 |
朗読ボランティア
■DAISYふじみ野
■朗読ともしび
活動内容 | 対面朗読や録音図書(DAISY)の作成 |
---|---|
活動日 | 定例勉強会:第3水曜日午後1時30分~3時30分 |
活動場所 | 大井図書館 |
会費 | なし |
会員 | 5名 |
募集 | 随時 |
■朗読ともしび
活動内容 | 視覚障害や高齢により活字での読書が不自由な方への朗読ボランティア活動 |
---|---|
活動日 | 隔週水曜日午後1時~5時 |
活動場所 | 上福岡図書館 |
会費 | 年3,000円 |
会員 | 23名 |
募集 | 随時 |
読み聞かせボランティアの方たちへのサービス
図書館では、子どもたちの読書環境を支える大人のためのサービスをおこなっています。
学校や地域で読み聞かせをするボランティアのための、読み聞かせ講座、本の紹介などを行っています。
また、読み聞かせに利用できる絵本や、児童書をたくさんそろえています。どんな本を選んだらいいかお困りのときや、読み聞かせの仕方や、勉強会の講師派遣など、児童サービス担当の職員がお手伝いいたします。
大型絵本やパネルシアター、紙芝居の舞台なども個人の利用カードでお借りいただけます。ご利用ください。
学校や地域で読み聞かせをするボランティアのための、読み聞かせ講座、本の紹介などを行っています。
また、読み聞かせに利用できる絵本や、児童書をたくさんそろえています。どんな本を選んだらいいかお困りのときや、読み聞かせの仕方や、勉強会の講師派遣など、児童サービス担当の職員がお手伝いいたします。
大型絵本やパネルシアター、紙芝居の舞台なども個人の利用カードでお借りいただけます。ご利用ください。