子ども読書活動推進計画
読書は、人間にとってもっとも基礎的な活動の一つであり、生涯にわたる学習活動の基盤となるものです。特に、子どもは読書によって、広い世界を知り、発見や感動を体験し、自ら考える習慣や豊かな感性、思いやりの心などを身につけることができます。
ふじみ野市では、子どもたちの健やかな成長のために、すべての子どもが自主的に読書活動を行うことができる環境を整備し、子どもの読書活動を推進するため「ふじみ野市子ども読書活動推進計画」を策定しています。
本計画は、子どもたちの健やかな成長のために、すべての子どもが自主的に読書活動を行うことができる環境を整備することを目的とし、国や埼玉県の計画及び「ふじみ野市総合振興計画」、その他の関連する計画との整合性を図りながら、子どもの読書活動のための基本的な方向と、具体的な方策を明らかにし、関連する施策を総合的かつ体系的に推進するため策定されたものです。
計画期間は、概ね5年間とし、社会情勢の変化に応じて計画の見直しを行っていきます。
冊子体にした子ども読書活動推進計画は、市内の各図書館でご覧いただけます。
ホームページには、PDF形式のファイルで掲載しています。
子ども読書活動推進計画一覧
-
第三次 子ども読書活動推進計画(令和2年3月策定/PDF・2,078KB)
-
【計画期間の延長について】
令和2年3月策定の「第三次ふじみ野市子ども読書活動推進計画」は、社会情勢の変化に応じて計画の見直しを行うこととし、令和2年度から令和4年度までの3年間を計画期間と定めております。
しかし、令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により開館時間の短縮や一部事業が実施できなかったため、計画期間を1年延長し、令和5年度までとしました。
なお、最終年度の目標値については変更しておりません。(令和3年4月更新) 第二次 子ども読書活動推進計画(平成26年3月策定/PDF・3,149KB)
-
子ども読書活動推進計画(平成21年3月策定/PDF・752KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
お持ちでない場合は、下記のダウンロードページよりインストールしてください。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードページ
※このダウンロードページは、ふじみ野市立図書館の外部サイトに接続されます。